AozoraViewer

AozoraViewer 5.0 : 青空文庫ビューアー・電子書籍

2012年9月19日 自分の作品を全世界へ配信できる type.P 5.0 リリース
2012年4月7日 「後世に残したい」投票の開始と新しい画面デザインになった type.P 4.7 リリース
2012年1月17日 Java 1.7対応、12種類のルックアンドフィールが選べるtype.P 4.6 リリース


AozoraViewer を起動します AozoraViewerを起動します AozoraViewer を起動しますtype.A 3.1 (Android版) 99円はこちらへ


AozoraViewerイメージ画像

AozoraViewerイメージ画像

AozoraViewerは青空文庫ビューアー・電子書籍です。
文学を縦書きスタイルで。自由にファイルアップロード、スマフォと同期、全画面段組表示、みなさんのコメントを残したり、新しい文学の楽しみ方があります。
<<news>>
2014/2/28 AozoraViewer はWindows 8最新版では使用することはできません。現在対応を鋭意進めておりますが再開は未定でございます。ご迷惑おかけします。

2012/10/19 AozoraViewer 3.1 type.A(Android)をリリース

2012/9/19 作品を世界に配信できるAozoraViewer 5.0 type.Pをリリース

2012/8/15 いよいよ作品を世界に配信できるAozoraViewer 5.0 type.Pが近日公開

2012/6/8 6月11日発売雑誌「Ubuntu Magazine vol.8」表紙裏にAozoraViewerの広告掲載しています。

2012/4/7 「後世に残したい」投票の開始と新しい画面デザインになったtype.P 4.7リリース。

2012/2/21 作品、作者、コメントのダイレクトURLリンクから起動できない不具合を修正しました。

2012/1/17 Java 1.7対応、10種類のルックアンドフィールが選べるtype.P 4.6リリース。

2011/12/21 Android版 ver3.0をリリースしました。

2011/12/25 PC版 コメント投稿の不具合と仕様を修正したver4.5.1をリリースしました。
Tweet




メール受付アドレス [email protected]


Twitter公式アカウント twitter logo LinuxManiaSoSO

AozoraViewer を起動します
↑AozoraViewer を起動します。
上記から起動してしばらく試用が可能です。ぜひ一度お試しください。
→AozoraViewer ライセンス代金のお支払いについて
→AozoraViewer 使用方法について
→起動にはJava環境が必要です。まだの方は左よりJavaをインストールしてください。




AozoraViewer は、オリジナル作品公開、複数間端末データ同期機能、ファイルアップロード機能、全画面段落表示、コメント機能、キャッシュ、オフライン、デスクトップ・メニューアイコン起動機能が備わっています。
今後も先進的な機能が追加されてまいります。

お支払いいただく価格は、OSの1ユーザにつき880円(税込)です。

試用のまま一定期間が過ぎますと作品ごとに閲覧制限がかかるようになります。

お支払いは、立ち上がったAozoraViewerにある「試用ステータスと購入はこちら」をクリックしてください。
ブラウザが開きますのでご説明に沿って、
オンライン決済か銀行振込決済をお選びください。

手続きを完了しますと即時に再使用が可能です。

[注意] ・月額やコンテンツ課金のような継続的なお支払いではなく最初の1度のみでございます。
・ 1 CPUや 1 アカウントごとのラインセンスではなく、OSの1ユーザごとのライセンスです。
・OSユーザの変更後やOSの再インストール時には再度購入することが必要なるのでご留意お願いいたします。

・AozoraViewerのバージョンアップごとのお支払いは必要ございません。

QRコード このサイトのQRコードです。 AozoraViewerイメージ画像

改段


プレスリリース・取材の窓口、AozoraViewerの技術に興味をお持ちでアライアンスをお考えの企業様は、メール受付アドレス [email protected] へ


当社の個人情報保護方針に関しては、こちらへ




AozoraViewerは株式会社ソーソーが著作権を有し、株式会社ソーソーが保有する商標です。

© by SoSO Corporation